こんにちは😃
これまでクロアチア4部のクラブの事、住まいについて書きました。
今日は、食事について書こうかと思います。
チームから住まいと食事の提供があるため、自分でお金を払って食べる必要がありません。
住まいと同様、学校の施設内にレストランがあり、そこで朝昼夜三食食べる事が可能です。
基本的に朝はパンやシリアルです。しかし朝食の時間が7:30までで起きれないので、起きてからコーヒーかプロテインで済ませています。
昼はレストランにて毎日食べています。↓
基本サラダがキャベツかピクルスみたいな感じで、キャベツも酢に漬けてあるので、酢の物嫌いな人にはツライかもしれません。
昼食は基本的にめちゃくちゃ栄養が偏っているとかはないので、気にしず美味しく食べれています。
夜はレストランで食べる事が可能なのですが、チーム練習の時間と被っているため練習前にサンドイッチをもらって、練習後に食べているという感じです。実際に練習がなくてレストランに行けたとしても、ホットドッグやピザ、ソーセージwithフライドポテトみたいな、ジャンクフードが多く、ちょっと手抜き感が凄いです。(笑)
週1、2回、練習後にクラブでバーベキューをするのでその時は、肉にガッツきます。だいたいポーク。
もしレストランで食事が出なかったとしても、チームから土日の分の食費は手渡しでもらっているので安心です。土日はレストランが閉まっている事が多いので。
でも本当にクロアチア人は人当たりが優しく、学校のセキュリティーの人が練習から帰ってきたら、お腹空いてるか?とか、ケーキあるから食べなよ!って声をかけてくれます。
だいたいどこの国も、アジア人や黒人に対しての差別がまだまだありますが、そういう面であまり不快に感じる事が少なく、ストレスなく生活できています。
今回は食事に関して書かせてもらいました。最後まで読んでいただきありがとうございました😊
僕が書く記事にはまだまだ価値もなく読んでもらっている側ですが、応援して貰えると嬉しいです。
ショップ欄にて投げ銭方式で記事を評価、そして応援してもらってます。もしよかったら、見ていただき、購入して行って下さい🙇🏻♂️
次回の記事でまた会いましょう!バイバイ🤗
0コメント